Category: 子育て

子育て

イギリス式 子育て スリープトレーニング

イギリス式 スリープトレーニングの挫折と成功

うちには現在11歳と13歳の娘がいます。プレティーンとティーンのはざま、子育てはまだまだ続いていますが、手はだいぶかからなくなってきました。

とはいえ、振り返ると「本当にあの時期よく頑張ったな〜」と思うことのひとつが、イギリスでのスリープトレーニングです。

日本で育った私にとっては、子どもができたら“子ども中心”の生活になるのが当たり前。でも、イギリスで子育てをしていて面白いなと思うのは、家庭の中心は基本的に「夫婦」だという考え方が根付いていること。子供をベビーシッターさんに預けて夫婦でお出かけするというのもごく普通の事です。

むしろ「その方がいいよ」と背中を押してくれる雰囲気があります。

イギリスで子育てをしていて感じるのは、

ロンドン観光 子育て

子どもと一緒に楽しむ!ロンドンのおすすめアフタヌーンティー5選

ロンドンといえばアフタヌーンティー!

「子どもと一緒に行ける場所はある?」「子供も大人も楽しめるとこある?」と思う方も多いのではないでしょうか?

私も11歳と12歳の娘がいる母として、子供達が小さい時は、いつか娘たちが大きくなって、じっと座っていられるようになって、アフタヌーンティーに行くのが夢でした。そして、最近やっとその夢を叶えつつあります!

今回は、実際に行ったことがある&行ってみたいロンドンのアフタヌーンティー5つを厳選してご紹介します。


5. Anya Cafe(アニヤ・カフェ)|可愛すぎるスマイルケーキ!

大きな目玉がついたバッグやお財布でもお馴染み、アニヤ・ハインドマーチが手がける「The Village」にあるレトロなカフェ。予約なしでも入れますが、アフタヌーンティーは、事予約が必要です。

華やかさは控えめですが、とにかくデザートが可愛い!スマイルケーキを見て、うちの娘たちも大喜びでした。見た目も楽しみたい親子にぴったり。…

子育て

イギリスの学校の「ハーフターム」

親の本音と子供の喜び

私には13歳と12歳の娘がいます。
二人ともイギリスで生まれ育ちましたが、日本が大好きな女の子に育ってくれて、母としてとても嬉しいです。

さて、今週から娘たちの学校は ハーフターム で1週間お休みです。
イギリスの学校は日本と同じように春休み(イースターホリデー)、夏休み、冬休み(クリスマスホリデー)がありますが、それに加えて 学期の真ん中に「ハーフターム」 という休みがあります。
期間は学校によりますが、うちの娘たちの学校では毎回1週間(10月だけは2週間!) …

Back To Top