Month: March 2025

旅行

Amalfi Girls Trip|2泊3日で楽しむ女子旅プラン

ロマンチックすぎて、恋が始まりそう…?

イタリアって見どころが多すぎて、どこ行っても最高ですよね。
ローマ、フィレンツェ、ミラノ、アルベロベッロ…いろいろ行ったけど、去年6月に女友達6人で訪れたアマルフィ海岸は別格でした✨


アマルフィ海岸ってどこ?

実は「アマルフィ海岸」って、アマルフィって町だけじゃなくて、複数の美しい町が連なる海岸線全体のことなんです。

ユネスコ世界遺産にも登録されている、ロマンチック度MAXの絶景エリア!
カップルで来たら確実に愛が深まるところです💘


✈️ アマルフィ海岸への行き方(ナポリ経由)

アマルフィ海岸には空港がないので、最寄りはナポリ空港です。…

OTーお仕事

イギリスでOTとして働いてきて、大変だったことランキング(?)

気づけばイギリスでOT(作業療法士)として働いて16年。最初の1年はアシスタントとしての勤務でしたが、そこからずっと働き続けてきました。OTとして働き出すまでは過去のブログから。

Read more: イギリスでOTとして働いてきて、大変だったことランキング(?)

出産やマタニティリーブなどを挟んだ時期もありましたが、振り返ってみると「よく続けてきたなぁ」と思います。

そんな私がこの16年間で「これは大変だった!」「もう辞めたい…」と思った出来事を、勝手にランキング形式でご紹介します(笑)


🥉第3位:「道具の名前がまったく分からなかったアシスタント時代」

OTーお仕事

イギリスで医療職、介護職を探してみる

イギリスで医療職、介護職として働くには?

NHSのバンド制と職場事情をわかりやすく解説!

こんにちは。Naoです。今回は「イギリスで医療職として働くには?」というテーマで、NHSの仕組みやお給料システム(バンド制)についてご紹介します。

このブログを読んでくださっている方は、日本で医療職として働いていて、海外、とくにイギリスでの働き方にちょっと興味がある方が多いのではないかと思います。

私自身、日本でOT(作業療法士)として働いた後、イギリスに移住し、NHSの病院で約10年勤務、現在はLocal Goverment(地方政府)で作業療法士として働いています。


① NHSってどんな職場?

イギリスの医療制度の中心は「NHS(National Health …

イギリス生活

イギリスで犬を飼う

毎年この季節になると、イギリスでは黄色いダフォディル(水仙)スノードロップ(待雪草)が咲き始めます。
「やっと冬が終わった!」と心から感じられる、待ちに待った春の訪れです。

イギリスの冬は長くて暗い。でもこの時期になると、日もぐっと長くなって、少しずつ光が戻ってきます。
やっぱり、太陽の力ってすごい。
太陽が出ているだけで、気持ちまで明るくなる気がします。

私はこの季節が大好き。
毎日の犬とのお散歩だって、雨の中よりも、青空の下の方がずっと楽しい。


🐾

ロンドン観光 子育て

子どもと一緒に楽しむ!ロンドンのおすすめアフタヌーンティー5選

ロンドンといえばアフタヌーンティー!

「子どもと一緒に行ける場所はある?」「子供も大人も楽しめるとこある?」と思う方も多いのではないでしょうか?

私も11歳と12歳の娘がいる母として、子供達が小さい時は、いつか娘たちが大きくなって、じっと座っていられるようになって、アフタヌーンティーに行くのが夢でした。そして、最近やっとその夢を叶えつつあります!

今回は、実際に行ったことがある&行ってみたいロンドンのアフタヌーンティー5つを厳選してご紹介します。


5. Anya Cafe(アニヤ・カフェ)|可愛すぎるスマイルケーキ!

大きな目玉がついたバッグやお財布でもお馴染み、アニヤ・ハインドマーチが手がける「The Village」にあるレトロなカフェ。予約なしでも入れますが、アフタヌーンティーは、事予約が必要です。

華やかさは控えめですが、とにかくデザートが可愛い!スマイルケーキを見て、うちの娘たちも大喜びでした。見た目も楽しみたい親子にぴったり。…

Back To Top