イギリスに来てカルチャーショック5選

イギリスに来てカルチャーショック5選

こんにちは、Nahoです!

日本からイギリスに引っ越してきて早○年。いまだに「えっ!?」と声に出そうになるカルチャーショックに遭遇します(笑)

今回は、そんな イギリス生活の中で驚いた“イギリスに来てカルチャーショックあるある5選”をご紹介します🇬🇧✨
これから渡英する人や、イギリスの文化に興味がある人の参考になれば嬉しいです!


1. トイレの神様は日本にいた。

まずは外せないトイレ問題。
日本のトイレの快適さ、思い知るのはイギリスに来てからです。

🚽 公衆トイレは「流れが悪い」「前の人が流してから次に使えるまで時間がかかる」なんてザラ。
🚱 ウォシュレットなんてありません。レアアイテムすぎて、見つけたら記念撮影しちゃうかもしれません。

しかも、さらに困るのは夜のトイレ問題。コンビニなんて当然ないし、大きな駅じゃないとトイレもない。
最終手段は… パブに駆け込む!(でも本当はお客さん専用だから、空いてると少し入りにくいけど背に腹は変えられない感じです)


2. パブは立って飲むの⁉️

日本の居酒屋感覚で「座る場所どこだろ〜」と探してたら、みんな立って飲んでる。これ、イギリスではよくある光景です。

それから「ラウンド」という無言のルールがあって、最初の一人がみんな分のドリンクを買い、その次は別の人が全員分を買う…というスタイル。割り勘ではなく、持ち回りで奢り合うのが普通なんです。

もちろん、自分の分だけ払いたい場合は「I’ll pay for mine」と言えば、それでOK。ラウンドには自然に含まれなくなりますし、嫌な空気になることもありません。


3. 上司も義母も名前で呼ぶ⁉️

イギリスではとにかく上下関係がフラット。
職場の上司も、苗字+さん付けで呼ぶ文化はなく、ファーストネームで呼びます。

家族関係でも同じく、義理のお父さんお母さんすら 「お母さん」「お父さん」と呼ぶこともなく、ファーストネームで呼びます。

👵 「えっ、“義母はお母さん”じゃなくていいの!?」と最初は少しなれませんでしたが、今では普通に名前呼びです。

あと、ハグ文化。さらに仲が良いと両頬にキスする挨拶もあります!これ、真っ赤な口紅を塗ってしまっている時とか、口紅が付いてしまうんじゃないかって地味に困ります。。相手もきっと口紅を頬につけて欲しくないだろうから、そんな時は頬と頬をくっつけるだけにしておきます。


4. 天気の話は万能

イギリス人はとにかく天気の話が大好き。
☔ 雨が降ったら文句を言う
🌞 晴れたらテンション爆上げで天気に話
🌥️ 曇ったら降るかな、晴れるかな。。で盛り上がる

そして、会話に困ったらとりあえず天気の話をしておきます。
これはもう、イギリスの社交辞令の一種だと理解しています。

日本人はどうだろう?季節と食べ物の話かな?


5. お弁当が貧相じゃないですか件

日本のお弁当ってすごいですよね。見た目も栄養バランスも美しい。でもイギリスでは違います。

🍞 基本はサンドイッチ+ポテチ+リンゴの3点セット。
🍝 職場では、昨夜の残り物をテイクアウェイの容器やアイスの空箱に詰めてくる人もいます。

日本のキャラ弁なんて、もうプロフェッショナルの域です。日本のお母さん達は本当にすごい!!

私は日本の弁当文化、世界遺産というか文化遺産レベルだと思っています。


おまけ:時間感覚が曖昧な件

「9時ごろに来るね」は英語で「I’ll come around 9-ish」。この「ish」がクセモノです。

大体9時という意味なんだけど、それが8:50なのか、9:20なのか…は本人の気分次第。
最初は戸惑いましたが、今では私も「〜ish」使ってます(笑)


✨まとめ:違いを楽しむ!

最初はびっくりしても、慣れてくると「それもまた面白い」と思えるのが海外生活の醍醐味。
日本と比べちゃうと「ええっ⁉️」ってなるけど、逆にイギリスの自由さに救われることも多いんですよね。

あとイギリスに来て感じたのは、失敗に対してとても寛容なこと。

もちろん失敗しないに越したことはないのですが、それ以上に「人間だからミスはあるよね」というスタンス。
怒る前に「Don’t worry(気にしないで)」って言ってくれる人が多くて、何度救われたかわかりません。

文化の違いに戸惑うことも色々あったけど、今ではこの懐の深さがすごくありがたいし、「完璧じゃなくていいんだ」と思えるようになりました。

あなたが経験したカルチャーショックはありますか?
もし「こんなことにも驚いたよ〜」って体験があれば、ぜひ知りたいです。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Back To Top